急病やケガなど、即座に命にかかわらないまでも日常的に発生しがちな緊急時の応急手当てに特化した4~5時間程度の講習プログラムです。

※このコースは、ベーシックプラス及びチャイルドケアプラスコースの一部となります。

※使用するガイド(ベーシックプラス又はチャイルドケアプラス)により内容が異なります。

受講方法は、【出張開催】【個別(リクエスト)開催】の2通りあります。

エマージェンシーケア・ファーストエイドコース 概要

受講対象一般市民
年齢・国籍・性別等条件は一切ありません。
言語日本語教材を使用 解説も日本語です。
アメリカ版英語教材の用意も可能です。
講習の条件・指導員1名に対して受講者最大12名まで
・1クラスの講習の最大人数は原則24名まで
受講者教材セット・受講生ブック(教科書) バージョン8
・ポケットスキルガイド
・家庭用救急計画
・保護用手袋
・包帯
・ガーゼ
・ジップロック袋
スキル実習受講者は小グループに分かれて
基本的なスキルの練習を行います。経験を積んでいる方には、実践的なシナリオ実習を
行うこともできます。
所要時間基本となるコース(ベーシックプラスコース又はチャイルドケアプラスコース)により異なりますが基本となるコースより1~2時間程度短縮となります。
修了認定満足に修了された方には、修了認定証書をその場で発行いたします。
・追加費用はかかりません。
・2年間有効
講習費講習費は、受講方法などによって異なります。
各受講方法の開催要項にてご確認ください。

エマージェンシーケア・ファーストエイドコース 学習項目詳細

※このコースは、ベーシックプラスコース及びチャイルドケアプラスコースの一部となります。

ベーシックプラスコース又はチャイルドケアプラスコースの学習項目より【CPR&AED】の部分を除いた項目です。
各コースの学習項目詳細にてご確認ください。