個別(リクエスト)開催は、 【大阪市内の会場】 にて 【お客様一組(お一人様を含む)】 で【ご希望の日時】 に それぞれの活動環境に合わせた内容】 で講習を開催する受講形態です。

定期開催と異なり、他の受講生がいない為、皆さまの活動環境に合わせて講習プログラムをアレンジして講習を提供いたしますので受講動機を詳しくお知らせ下さい。

MFA講習 個別(リクエスト)開催 開催要項

開催日ご希望の日程で調整いたします。

平日・土日等の制限はありません。
講習時間ご希望の時間で調整いたします。

朝から行う場合は、原則9時30分開始といたします。
最終の終了予定時間は、21時00分までと致します。

※終了予定時刻は、受講生の皆様の状況により前後いたします。
※所用時間は、主催(定期)開催の講習時間と同じです。下の時間枠を参考にしてください。
※一日の講習時間は、最大8時間(食事休憩を除く)としています。
開催可能コースベーシックプラスコース・・・所要時間枠5時間30分
参考時間09時30分~16時00分(昼食休憩60分を含む) 
    13時00分~18時30分

チャイルドケアプラスコース(小児 乳児のみ)・・・所要時間枠7時間
参考時間09時30分~17時30分(昼食休憩60分を含む) 

チャイルドケアプラスコース(全年齢)・・・所要時間枠7時間30分
参考時間09時30分~18時00分(昼食休憩60分を含む) 

ケアプラスCPR&AEDコース(成人のみ)・・・所要時間枠3時間
参考時間09時30分~12時30分
    18時00分~21時00分

ケアプラスCPR&AEDコース(成人 小児のみ)・・・所要時間枠4時間
参考時間13時00分~17時00分
    09時30分~14時30分(昼食休憩60分を含む)

ケアプラスCPR&AEDコース(小児 乳児のみ)・・・所要時間枠4時間
参考時間13時00分~17時00分
    09時30分~14時30分(昼食休憩60分を含む)

ケアプラスCPR&AEDコース(全年齢)・・・所要時間枠4時間30分
参考時間13時00分~17時30分
    09時30分~15時00分(昼食休憩60分を含む)

幼児教育保育関連トピックスサプリメントコース・・・所要時間枠3時間
参考時間09時30分~12時30分
    18時00分~21時00分

ECFAコース(ベーシックプラス)・・・所要時間枠4時間30分
参考時間13時00分~17時30分
    09時30分~15時00分(昼食休憩60分を含む)

ECFAコース(チャイルドケアプラス)・・・所要時間枠4時間30分
参考時間13時00分~17時30分
    09時30分~15時00分(昼食休憩60分を含む)



※参考時間は、一例であり、開始時刻並びに終了時刻を調整することは、可能です。
※状況により早めに終わる可能性がありますが、規定の所要時間枠を確保して頂く必要があります。
 昼食休憩は、11時30分から12時30分の間を開始時間として60分取ります。
 実習や質疑応答を含み、受講生の状況に合わせて進行するため、所要時間に幅が生じます。
 標準的な場合の前後30分程度の幅で皆様終えられるため、終了予定時刻については、標準的な場合に30分ほど追加して計算しています。
 三人一組で実習進める前提で計算しておりますので1組の人数が少なくになればその分早く終わります。
※ご質問の時間を多く確保したり、実習を充実させたい場合は余分に時間をお考え下さい。
更新の方は、こちらを先にご確認下さい。
会場及び
最寄り駅
ハッピーフォレスト 大阪 教室

最寄り駅:
近鉄 大阪線奈良線 布施駅より徒歩約10分 約750m
地下鉄千日前線 小路駅より徒歩約10分 約750m
JRおおさか東線 俊徳道駅より徒歩約15分 約1100m
最小
催行人数
1名様
定員6名様
お申込方法原則、インターネット

※電話受付もしますが、お時間を要します。
 また、追加の電話申込手数料が必要となります。
 各種ご案内については、郵送でのやり取りとなります。
本申込期限受講希望日の2週間前まで

※電話申込の場合は、受講希望日の4週間前まで
※その後も特別申込扱いとして受付可能な場合があります。
※教材等の供給元が祝日・夏季休業・年末年始などで休業を含む場合は、その日数早めに期限を迎えます。
お支払い
期限
お申込日より三銀行営業日16時30分迄

※お申込日とお申込期限との関係により上記期限が短くなる可能性があります。
特別申込扱いの場合は、翌銀行営業日
持ち物
服装等
・受講票
・筆記用具
・服装については、動きやすい服装でお越しください。
 また、必ず靴下をご着用ください。スカートや胸元の広い服装はお控えください。
 髪の長い方は事前に後ろで結んでおいて下さい。
 実習の関係上、口紅をする場合は控えめにしてください。
講習内容必修項目以外にオプション項目・実習の対応も可能です。
※コース修了認定基準の関係で必修項目を減らすことは、出来ません。
※必ず事前にご相談ください。
講習言語・日本語解説+日本語ガイド・・・通常
・日本語解説+アメリカ版英語ガイド・・・十分な時間的余裕をもってリクエストをしてください。追加料金が必要です。
その他※個別講習では、お客様のご都合の良い日程で調整して開催いたします。
 また、講習・研修であると共に、満足に修了された場合は、
 修了認定証を発行する検定・資格となります。 
 予定がはっきりと決まってからリクエスト・お申込み下さい。
 そして、その日程を確実に確保して頂きますようお願いいたします。
 近々まで予定がはっきりとわからない方は、特別申込の枠組で対応しております。
※訓練機材は、最大三名で1セット使用いたします。
 お一人様1セットのご希望の場合は、事前にご相談ください。

MFA講習 個別(リクエスト)開催 講習費について

お一人様の基本講習費は、以下の通りです。※各コースによって異なります。

  • ベーシックプラスコース・・・17600円
  • ケアプラスCPR&AEDコース(成人)・・・15400円
  • ケアプラスCPR&AEDコース(成人・小児)・・・16500円
  • ケアプラスCPR&AEDコース(小児・乳児)・・・16500円
  • ケアプラスCPR&AEDコース(全年齢)・・・16500円
  • チャイルドケアプラスコース(小児・乳児)・・・18700円
  • チャイルドケアプラスコース(全年齢)・・・19800円
  • エマージェンシーケアファーストエイドコース(成人)・・・14300円
  • エマージェンシーケアファーストエイドコース(小児)・・・14300円
  • 幼児教育保育関連トピックスサプリメントコース・・・9900円

※上記講習費には、教材費(修了認定検定料・合格時の国際修了認定証(原則、プラスチック製)代を含む)、指導費が含まれます。

以下の場合は、基本講習費より割引いたします。

  • 2名で受講する場合、【合計より1100円割引】いたします。
  • 3名以上で受講する場合、【1人1100円割引】いたします。
  • 当トレーニングセンターにてチャイルドケアプラスコースを受講後6か月以内に幼児教育保育関連トピックスサプリメントコースを追加受講される場合は、追加サプリメントコースであることを考慮して、【1人2200円割引】いたします。※お申込時、お客様より自己申告が必要です。
  • 前回ハッピーフォレストの会場にて受講された方で、更新講習受講期限内に受けられる場合は、 “受講生サポート割引”として【1人2200円割引】いたします。※お申込時、お客様より自己申告が必要です。

特別なご要望がある方は、追加料金が必要となることがあります。事前にご相談ください。以下は、一例です。

  • アメリカ版英語ガイドの使用の場合は、1人1,100円追加
  • 締切後の特別申込扱いの場合は、3,300円の追加
  • 電話申込の場合は、3,300円の追加
  • 2日間に分けて開催する場合、基本講習費の5割増し

MFA講習 個別(リクエスト)開催 で対応可能なご要望例

  • 期日までに必ず修了認定証が必要
  • オプション項目を必ず行ってほしい。
  • オプション実習(トークスルーシナリオ)で実際の現場を意識した内容にしてほしい。
  • 英語ガイドを使用して講習をしてほしい(解説は日本語となります。)
  • 赤ちゃん(未就学児)と一緒に受けたい。子連れで受講。
  • 小学生の子供を受講させたい
  • 重点的にこの部分の練習をしたい。
  • 時間を短縮してほしい(所要時間はお客様によって変動いたします。)
    定期開催日程掲載の時間は、標準の時間に30分余裕を含んでおります。
    お客様のスキルにより標準時間からさらに30分程度短縮することも可能です。
    また、休憩時間を所定の時間より短くすることで短縮可能です。
    事前のお約束は、致しかねますが、出来る限り対応いたします。
    事前の時間の確保をついては、出来る限り、定期講習同様の時間枠をお願いいたします。
  • 開始時間を変更してほしい
  • 特定の業種向けの講習内容にしてほしい。など

※ご要望は必ずリクエストの時点にご相談ください。

MFA講習 個別(リクエスト)開催 お申込の流れ(インターネットの場合)

※個別(リクエスト)開催の性質上、お申込手続きが完了するまでに何度かやり取りを行う事となります。
基本的に代表者様とのやり取りとなりますが、受講生の皆様とのやり取りもあります。
こちらで流れをよくご確認頂き、手続を開始してください。

①個別開催のリクエスト・・・【個別開催 リクエストフォーム】より送信
下の個別開催 リクエストフォームよりご希望の『コース・日時・内容等』をご連絡ください。
必ずしもご希望通りの日時で開催できるとは限りませんので複数の日程をお知らせください。

②リクエスト受付・・・『自動返信メール』受信
“個別開催 リクエストフォーム”より正しく送信されると自動返信でメールが送信されます。
再度ご入力頂いた内容をご確認ください。

③リクエストの結果・開催可否の連絡・・・『開催要項について』受信 ※省略可
担当者が各種状況を確認し、リクエスト頂いた内容で開催できるか【開催要項】をご提案いたします。
※24時間以内には返信いてします。メールが届かない場合は、 『迷惑メール機能など』をご確認の上ご連絡ください。
※開催可能であることを確認済みですが、日程・内容等のご相談の段階となり、各種確保を行っておりません。
 開催希望のご連絡までお時間が空いてしまいますと状況が変わってしまう可能性があります。
※ご希望によりリクエスト通り開催できる場合に省略して受講案内を送ることもできます。

④開催希望のご連絡(本申込)・・・【お問い合わせフォーム】より送信 ※省略可
※受講希望日の2週間前16時迄※ 期限を過ぎた場合は、特別申込取扱いとなります。

ご検討頂き、お問い合わせフォームより最終的な開催要項での『開催希望のご連絡』をもって【本申込】となります。
※ご希望によりリクエスト通り開催できる場合に省略して受講案内を送ることもできます。

⑤申込受付連絡 『受講案内メール』受信
担当者が各種状況を最終確認し、お振込みなどのご案内をメールにて送ります。
受講案内の内容:講習費のお振込み先・会場までのアクセス案内・当日の緊急連絡先など

⑥受講生皆様の登録(修了認定者情報) ・・・【修了認定者国際登録情報 ご登録フォーム】より送信
受講案内メール受信後に代表者様より受講生の皆さまにご連絡頂き修了認定者国際登録情報 ご登録フォームより、認定者情報の送信・登録をして下さい。

⑦お支払い手続き
一括してお支払いいただくことを前提としておりますが個々にお手続き頂く事も可能です。
お振込人名義が【団体名】又【代表者様】以外の場合は、ご連絡をお願いいたします

⑧入金確認連絡・・・『入金確認メール』受信
こちらでご入金を確認いたしましたらメールにてご連絡いたします。
※各受講生がそれぞれお支払い手続きをされた場合でも、すべてを確認してからとなる為、代表者様にのみご連絡となります。

⑨受講生皆様に受講票の送付・・・『受講票メール』受信
受講日の約1週間前にメールにて受講生の皆様に『受講票』をお送りいたします。
最終的な内容をご確認下さい。もし内容に変更がある場合は速やかにお申し出下さい。

⑩当日、体調を整えてお越しください。

MFA講習 個別開催 リクエストフォーム

    下記フォームへ入力し [ 送信 ] ボタンを押してください


    ※最終的なお申込のタイミングで2週間前を経過する場合は、特別申込取扱い(追加料金)となります。


    ※ご希望が無ければ、【希望無し】とご記入ください。
    ※基本的には、参考時間での開催となりますが、諸条件で変動することがあります。
     一番早い開始時間は、朝9時30分からで、最終の終了予定時刻は、21時00分までとなります。


    ※保育者限定小児救急法総合特別コースは、チャイルドケアプラスコース(小児・乳児のみ)のアレンジコースとなります。チャイルドケアプラスコース(小児・乳児のみ)を選択してください。そして下記に『保育者限定小児救急法総合特別コースの内容希望』と明記して、保育者としての活動状況をお知らせください。


    ※受講動機などを具体的にお知らせ頂きますと受講背景に合わせた注意事項などのご紹介・オプショントピックの提供ができるかもしれません。
    ※受講日当日にお伝えいただいてもご希望に対応できないことがあります。

    【返信内容】に対するご希望(必須)


    ※24時間以内には返信いてします。メールが届かない場合は、 『迷惑メール機能など』をご確認の上ご連絡ください。

    お振替について

    原則、お振替えは、行っておりませんが、当初の受講予定日について突発的なお客様の事情により日程を変更する場合のお手続きのご案内です。

    お振替え時の注意事項について

    • 代表者様がお手続きを行ってください。
    • 原則、皆様そろってお振替えとなります。
    • お手続きには振替事務手数料が【3,000円】必要となります。当日現金払いとなります。ただし、2週間前までは、無料で1回限りお振替え致します。
    • 新しい受講日は最初の受講日より6ヶ月以内となります。(振替日未定での受付は可能)
    • 【開講時刻の3時間前迄】にご連絡ください。

    台風・大雪など悪天候に伴うお振替の場合はこちらでご確認ください。

    お振替申請フォーム

      下記フォームへ入力し [ 送信 ] ボタンを押してください。

      キャンセル(返金対応)について

      今後の日程についても受講できる見込みがなくキャンセル(返金)をする場合のお手続きの流れです。
      ※他の日程で受講される場合は、お振替えです。

      • キャンセルには規定のキャンセル料が必要です。
      • 原則、代表者様がお手続きを行ってください。
      • 原則、皆様そろってお振替えとなります。人数の変更の場合は、お問い合わせください。
      • 下の【キャンセル(返金対応)申請フォーム】よりお申し出ください。

      お客様より口座の連絡を頂き原則3銀行営業日以内に返金の処理をいたします。

      キャンセル料
      振込み後~1ヶ月前 3,300円
      1ヶ月前~15日前 5,500円
      14日前~8日前 代金の50%
      7日前~3日前 代金の80%
      2日前~当日(開講時刻前) 代金の90%
      開講時刻後/連絡無し 代金の100%

      キャンセル(返金対応)申請フォーム

        下記フォームへ入力し [ 送信 ] ボタンを押してください。

        ※返金先は、受講生ご本人様名義 又は、企業・団体名でお支払いされた方は、その企業・団体名義の口座に限ります。